知っておきたいミックス用語【基礎編】

ミックスを依頼したいけど、ミックス師とちゃんと会話できるか不安

知っておくべき用語がわからない

そんな、悩みにお答えします。

この記事を書いている私は、ミックス歴5年ほど

下記のツイッターモーメントから私がミックスしている曲が聴けます。

初めてミックスを依頼するとき、ちゃんとミックス師とやりとりできるか不安ですよね。

そこで今回は、「これだけ知っておけばミックス師と滞りなく会話できる」に焦点を当てた用語を解説していこうと思います。

知っておきたいミックス用語集【基礎編】

今回は基礎編なので、初心者向けに簡単なものを解説していきます。

オケ・インスト

歌の入ってない曲のデータ

これをオケもしくはインストと呼んでいます。

ミックス

そもそも、ミックスとは具体的に何をしているのかというところから始めていきましょう。

簡単に言うと歌ってみたのミックスとは

  • 歌の修正
  • 歌をオケに馴染ませる

この2つの作業を指しています。

ただ歌をオケに乗せただけの作品と、ミックスした作品では完成度に大きな違いが出るのです。

ピッチ修正

ピッチとは音程のことで、ミックスで歌の音程を修正する事をピッチ修正と呼びます。

ピッチ修正を行うのは恥ずかしい事ではないです。

プロの歌手でもCDを作ったりMVを作ったりするときはピッチ修正をして貰っています。

ノイズ

歌を録音する時に、録音データに入ってしまった雑音のことを指します。

ノイズの種類は多く

  • 口から出てしまうリップノイズ
  • 騒音
  • 反響

ノイズが心配なときは、ミックスをしてもらう方に問題ないか確認してもらいましょう。

頭出し

頭出しとはオケと歌の録音データの頭をそろえる事を指します。

ソフトにデータを取り込んだとき、歌が正しい場所で再生されないと困りますよね。

頭出しを必須にしている方としていない方がいますので、やり方が分からない方は頭出しを必須にしていない方に頼むのをオススメします。

頭出しのやり方は別の記事で開設予定です。

WAVファイル

WAVファイルとは、ミックスを頼む時に渡す時に使われるファイルの形式です。

「ファイル名.wav」という表示になっているものがWAVファイルです。

モノラル・ステレオ

これは、一つのファイルに格納されている音声の数です。最近ではサラウンド(5.1)なども増えてきましたね。

    モノラルとは

    →音声データがひとつ

    ステレオとは

    →音声データがふたつ

ファイルに格納されている事を言います。

歌の録音データを渡すときはモノラルデータが基本です。

あなたの声は2箇所から出ていたりしないですよね?

ステレオデータで渡すのは、ファイルの容量が大きくなるだけで何のメリットもないので、モノラルデータで渡す事を心がけると良いでしょう。

音割れ

音割れとは、録音する時に機材へ入力された音量が大きすぎて、音声が壊れて(歪んで)しまっている状態をさします。

音割れが起きていると、ミックスの作業ができない場合が多いです。

ゲイン

録音機材(pcやスマホ)に対しての入力レベルと認識していて問題ないです。

厳密には少し違うのですが、例えば

「ゲインを下げて録音して」

と言われたら、入力音量を下げてと解釈して大丈夫です。

キー

基本的に楽曲にはその曲を構成するキーと言うものが定められています。

例えば

ドレミファソラシド= Cメジャー

などと呼ばれています。

キーを上げる、下げるなどは、このキーの音程を上げる、下げるの話をしています。

BPM

BPMとは1分間に何回リズムを刻んでいるかを指す数値です。

歌のリズムを合わせるのに重要な数字なので、わかる場合はミックス師さんに伝えてあげると良いでしょう。

自動で計測してくれるソフトもありますので、参考に使って見るのも良いと思います。

はい、今回の解説は以上になります。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。

お疲れ様でした。

あなたのミックスライフが良いものになりますように。

うにお